目次
- ︎︎Part1.無料のアニメサイトおすすめ10選!
- Part2:アニメを無料視聴できるアプリ
- ︎必見:スマホからアニメをパソコンにミラーリングする方法【より大きな画面!】必見
︎︎︎Part1.無料のアニメサイトおすすめ10選!
無料でアニメを視聴できるサイトを10個ご紹介します。サイトごとに安全性や特徴が異なるので、安心して視聴できるサイトを選びましょう。
- おすすめ1:KissAnime
- おすすめ2:Crunchyroll
- おすすめ3:9Anime
- おすすめ4:Gogoanime
- おすすめ5:Netflix
- おすすめ6:Hulu
- おすすめ7:ひまわり動画
- おすすめ8:ニコニコ動画
- おすすめ9:MyAnimeList
- おすすめ10:Anime-Planet
おすすめ1:KissAnime

- ◎メリット:メジャーな作品から古いアニメ、最新の人気アニメまで、幅広い作品を楽しめる
- △デメリット:マルウェアを含む広告が表示されるリスクがある。また、著作権の問題によりサイトが閉鎖と復活を繰り返している
おすすめ2:Crunchyroll

- ◎メリット:大手のソニーが提供するサービスで、安心して視聴できる
- △デメリット:Crunchyrollが動画を提供している地域は、アメリカやイギリスなどの欧米諸国に限定されており、日本からアクセスするにはVPNの利用が必要
おすすめ3:9Anime

- ◎メリット:膨大な作品数と更新速度が特徴で、更新が速いため、最新エピソードも簡単に見つけられる
- △デメリット:無許可で配信している可能性があり、ウイルス感染や法的リスクを伴う可能性がある
おすすめ4:Gogoanime

- ◎メリット:あらゆるジャンルのアニメを取り揃えており、使いやすく直感的に操作できる画面
- △デメリット:広告が頻繁にポップアップする。無許可での配信の可能性があり、ウイルスや法的リスクを伴うことがある
おすすめ5:Netflix

- ◎メリット:高品質なオリジナルアニメや人気シリーズ、劇場版アニメが豊富。大手企業のサービスで安心して利用できる
- △デメリット:無料体験期間を過ぎたら、月額料金が必要。地域ごとに配信作品が異なり、視聴したいアニメが見られない場合もある
おすすめ6:Hulu

- ◎メリット:最新話の配信が早く、視聴したい作品のリクエストができる。大手企業のサービスなので安心して利用できる
- △デメリット:ドラマや映画のコンテンツが充実しており、アニメの数は少なめ。無料体験期間を過ぎたら、月額料金が必要。
おすすめ7:ひまわり動画

- ◎メリット:すべてのアニメを完全無料で視聴できるサイトで、コメント機能を使って他のユーザーと交流できる
- △デメリット:無許可で配信している可能性があり、ウイルスや法的リスクが伴うことがある
おすすめ8:ニコニコ動画

- ◎メリット:最新アニメや生放送の配信が充実しており、コメント機能を通じて視聴者同士で交流できる
- △デメリット:無料ユーザーには広告が多く表示され、視聴が途切れることがある
おすすめ9:MyAnimeList

- ◎メリット:コミュニティ機能が充実しており、フォーラムやニュース、視聴リストの共有など、ファン同士で交流できる
- △デメリット:無料版では広告が頻繁に表示され、ページの読み込みが遅くなる時がある
おすすめ10:Anime-Planet

- ◎メリット:45,000作品以上の豊富なラインナップと、他のアニメファンとつながることができるコミュニティ機能
- △デメリット:日本語に対応しておらず、英語での利用が前提となるため、英語に不安がある方は難しい場合がある
︎︎︎Part2:アニメを無料視聴できるアプリ
無料でアニメが見れらるサイトでも、安全性が不確かなサイトには注意が必要です。ここでは、Webサイトではなく、安全にアニメを視聴できる人気のアプリを2つご紹介します。
①DMM TV
DMM TVは、DMM.comが運営する動画配信サービスです。アニメだけでなく、映画やドラマなども豊富に取り揃えており、合計19万本以上の作品が視聴可能。アニメに関しては、2.5次元舞台作品のラインナップが充実しています。画質はSD、HD、フルHD、4Kに対応しており、幅広い選択肢が提供されているアプリです。
- 無料体験::30日
- 無料体験後の月額料金:550円(税込)
- 作品数:5900作品以上
②dアニメストア
dアニメストアは、ドコモが提供するアニメ専門の動画配信サービスです。アニメに特化しているため、アニメしか見ない方におすすめです。最新放送中のアニメはもちろん、名作やコアな作品まで幅広く取り扱っており、アニソンや声優のライブ映像も視聴可能。画質はSD、HD、フルHDに対応しています。
- 無料体験::31日
- 無料体験後の月額料金:550円(税込)
- 作品数:6000作品以上
︎︎︎必見:スマホからアニメをパソコンにミラーリングする方法【より大きな画面!】
スマホでアニメを観ていると、「画面が小さくて見づらい…」と感じることはありませんか?お気に入りのアニメを大画面で楽しみたい、そんな時に便利なのが「Tenorshare Phone Mirror」です。このソフトを使えば、スマホ画面をそのままパソコンに映し出し、手軽にパソコンの大画面で視聴することができます。
操作も簡単で、パソコンに接続するだけでスマホの映像を即座に映し出せるので、アニメ視聴の楽しさがさらに広がります。アニメを観ながらSNSをチェックしたり、別の作業をしたりすることもできるので、大画面でアニメをもっと楽しみたい方は、「Tenorshare Phone Mirror」をインストールしてみましょう。
- パソコンでPhone Mirrorを起動して、ホーム画面で「iOS」をクリックします。
- パソコンとiPhoneで同じWi-Fiに接続し、iPhoneのコントロールセンターで画面ミラーリングのアイコンをタップして、接続先のデバイスの中から「Tenorshare Phone MirrorXX」を選択すると、パソコンにiPhoneの画面がミラーリングされます。(Step1の画面で、左下の「iOSデバイスをミラーリングする方法は?」をクリックすると、より詳細な手順を確認できます。)
まとめ
以上、無料でアニメが視聴できるサイトをご紹介しました。それぞれのサイトで特徴や安全性が異なるため、安心してアニメを視聴できる無料サイトを選びましょう。また、スマホのアニメをパソコンにミラーリングする方法として、Tenorshare Phone Mirrorをご紹介しました。このソフトを使えば、パソコンにダウンロードせずに大画面で簡単にアニメを楽しむことができるので、ぜひ試してみてくださいね。